足立区の未来に
向けたアクション
向けたアクション
小さな一歩の積み重ねで、
足立区の未来がつくられています。
2023.10.25
区の取り組み
アヤセぐるぐる博 良人良店体験・物販

当日は、再生プラスチックグッズの販売や再生プラスチックを使用したワークショップを行う予定です。
PROFILE
Adachi Plastic Upcycle/八重洲コーヒー
定期的に再生プラスチックのワークショップを開催しています(飲食店や小学校等)。
- 長谷川 英亮
- Adachi Plastic Upcycle
Adachi Plastic Upcycle/八重洲コーヒー
アヤセぐるぐる博 出店者
活動のきっかけ
近所の植物好き(私を含め)と植物のネームタグを作ろうと話をしていた時に再生プラスチックの活動と出会い、チャレンジしてみる所から始まりました。
活動に対する想い
普段の生活においてゴミとして扱われるものは実は資源であることが多く、それらのアップサイクルの方法を伝えられたら地域の資源が地域で循環するようになり、より豊かな地域になるのではないかと考えています。
現在ぐるぐる妄想を抱いているやりたいこと
地域の資源を地域でアップサイクルさせる仕組みづ作りを地域の企業と作り上げていきます。また社会的意義を持ちつつ、経済的的にもサステナブルな仕組みになるように取り組んでいます。
普段取り組んでいるSDGsなこと
再生可能なもの、再利用可能なもの、長く使えるもの、そにようなものを選んでいます。
来場者の方へ一言
ご家庭でいらなくなったプラスチックを新しい形にして、また連れて帰りませんか?
プラスチックの再生は思ったよりも簡単で大人もむ中になってしまうぐらい面白いですよ。
リンク
YAESU COFFEE
関連するSDGsゴール
Words for the Next!