【7/30開催】マタニティ期から始める 絵本TIME
赤ちゃんを待つ幸せな時間。待ち遠しくて愛おしくて、「おなかの中の赤ちゃんになにかできることないかな。。」と考えているママ・パパも多いことでしょう。
そんな時こそ、絵本の読み聞かせをしてみませんか?
妊娠8カ月頃には耳が聞こえていると言われていて、赤ちゃんはおなかの中でママの体内の音や、外の世界のいろいろな音に耳を傾けています。
赤ちゃんが喜ぶ絵本を使ってママやパパの声を、おなかの中の赤ちゃんに届けましょう。
また、足立区では、赤ちゃんが生まれてから、3,4か月検診時に絵本がプレゼントされます。
赤ちゃんはどんな絵本を好むのか、絵本選びのポイントもお伝えします!そして、赤ちゃんと一緒に楽しめる、簡単なわらべ歌や手遊び歌もご紹介します!!
おなかに命を宿したママへ。ママと共にいるパパへ。命を宿した時から、子育ては始まっています。
ぜひおなかの中の赤ちゃんに聞こえるように、絵本を読んで、声に出して、たくさんの言葉を語りかけてあげてくださいね。
絵本の読み聞かせは子育ての一環です。家庭で絵本の読み聞かせをする価値や赤ちゃん期に赤ちゃん絵本をママ・パパの声で読んであげる意味を知って、毎日の子育てに絵本を、絵本の読み聞かせを、ぜひ、取り入れてください!
【イベント概要(日時・参加費・定員・申込先リンクなど)】
日 時:7月30日(水) 13:15~14:45
場 所:あやセンター(足立区綾瀬4-6-34)
申 込:https://forms.gle/4utRavPGuo93CJwN9
参加費:¥1200(プチお土産付)
問い合わせ先:一般社団法人 マタニティ期から絵本読みきかせ推進協会
マタニティ読み聞かせアドバイザー ひさぽぽ☆
(E-MAIL)momo_mail_o84@yahoo.co.jp