足立区の未来に
向けたアクション
向けたアクション
小さな一歩の積み重ねで、
足立区の未来がつくられています。
2025.10.17
区の取り組み
2025.11.29開催 足立区版SDGsイベントぐるぐる博 in 来た!アヤセ 2025 良人良店物販
PROFILE
足立区重症心身障がい児(者)を守る会
会報の発行・学習会・福祉施策の向上を目指して行政への要望・東京都支部、関東甲信越地区、全国で行われる研修大会への参加・地域のお祭り、イベントへ出店し周知活動をしています。
- 足立区重症心身障がい児(者)を守る会
- 【当日の出店内容】小物入れ、髪留め、お人形等手作り品の販売 手作りぐるぐるクッキーもあります!
足立区重症心身障がい児(者)を守る会
ぐるぐる博 in 来た!アヤセ 2025 出店者
活動のきっかけ・活動に対する想い
重度の障害のある子供を持つ親の会です。
社会のいろいろな取り組みによって障害児者への理解もすこしは上がっているでしょうか。ここにも地域差を感じます。
会の基本理念の1つ「最も弱いものをひとりももれなく守る」この考えは、誰にとっても優しいまち=住みやすい地域といえると思います。私たちの活動が、皆さん自身のやさしさに気づくきっかけになればと思います。
ぐるぐる博でチャレンジしたいこと
私たちの会は重い障害があっても、地域でいきいきと暮らしていける社会の実現を目指して、地域や施設で活動しています。
昨年度、沢山の方にお声掛けを頂き、活動にも制作にもパワーになりました。今年度は子どもたちの手が入った品物も用意したいと準備しています。これがまさにチャレンジです。
普段取り組んでいるSDGsなこと
「住み続けられるまちづくり」本会の願いでもあり、私たちの取り組みすべてがここに繋がっています。
来場者の方へ一言
可愛い手作り品を揃えています。また子供たちの制作品を初販売いたします。どうぞお立ち寄りください。
関連するSDGsゴール
Words for the Next!