足立区の未来に
向けたアクション
向けたアクション
小さな一歩の積み重ねで、
足立区の未来がつくられています。
2025.10.17
区の取り組み
2025.11.29開催 足立区版SDGsイベントぐるぐる博 in 来た!アヤセ 2025 良人良店物販
PROFILE
うらないだがしやミナミナ堂
実店舗をもたない、駄菓子と占いのお店です。区内のイベントに出店するほか、放課後デイサービス(障害児の福祉施設)・障碍者の余暇活動サークル・フリースクールへの出張などを行っています。駄菓子を売るかたわら、『マヤ暦』という占いを用いて、『自分を知る・理解する』きっかけを提供しています。
- うらないだがしやミナミナ堂
- 【当日の出店内容】だがし、おもちゃ
うらないだがしやミナミナ堂
ぐるぐる博 in 来た!アヤセ 2025 出店者
活動のきっかけ・活動に対する想い
自分自身が、地域のイベント・つながり・居場所によって、苦しい子育て期間を助けてもらった、という体験がベースにあります。また、臨床心理士として、虐待をはじめとした児童福祉・教育現場で働いてきた体験から、地域での交流の場の必要性を感じてきました。普段の活動でも、『だがしを選ぶ』という体験から、人との交流、自己決定、自己表現を学ぶきっかけになったらと思っています。
ぐるぐる博でチャレンジしたいこと
昨年も出店させていただきましたが、その際、子ども店長を募集し、2名体験していただくことができました。今回も同様に募集し、子どものチャレンジの場を提供したいと思っています。私としても、初対面のお子さんの特性に合わせてフォローをさせていただくのは、緊張感と面白みのあるチャレンジです。
普段取り組んでいるSDGsなこと
買い物袋は、子ども新聞を再利用して作っています。
来場者の方へ一言
目がぐるぐると忙しく動いてしまうほど、素敵なお店、人がひとつに結集する奇跡の場です。
関連するSDGsゴール
Words for the Next!