向けたアクション
小さな一歩の積み重ねで、
足立区の未来がつくられています。
2025.11.29開催 足立区版SDGsイベントぐるぐる博 in 来た!アヤセ 2025 良人良店物販
PROFILE
就労支援施設ウィズユー
ウィズユーでは、パンや洋菓子の製造・販売、喫茶運営、地域イベントへの出店、受注作業(内職)を中心に活動しています。利用者の皆さんの希望を募り、土日には余暇活動、季節ごとに所内イベントを開催し、地域交流も大切にしています。これらの活動を通じて、就労を目指す方や、自分のペースで社会参加したい方など、それぞれのニーズに合わせた支援を提供しています。
- 就労支援施設ウィズユー
- 【当日の出店内容】パン・焼き菓子販売
就労支援施設ウィズユー
ぐるぐる博 in 来た!アヤセ 2025 出店者
活動のきっかけ・活動に対する想い
当事業所の法人名「社会福祉法人トポスの会」の「トポス」は、ギリシャ語で「居場所」を意味します。私たちは、利用する方々がウィズユーに自分の居場所を見つけ、好きになってほしいという願いを込めて施設を設立しました。障がいのある方が社会の一員として自分らしくいられるよう、安心・安全な環境で、職員が常に寄り添い、清潔で明るい快適な空間を提供し、「ここが一番好き」と言える居場所を目指しています。
ぐるぐる博でチャレンジしたいこと
ぐるぐる博では、販売を通して地域の方にウィズユーのパン・焼き菓子を食べてもらい、笑顔になってもらいたいです。笑顔の輪が広がることで、健常者や障がい者ではなく、お互いが多様性を認め合うきっかけづくりになればと思います。誰もが安心して暮らせる社会を目指し実現していきます。
普段取り組んでいるSDGsなこと
目標1:貧困をなくそう
就労支援を通じて、利用者の経済的自立を促進を支援しています。
目標3:すべての人に健康と福祉を
精神疾患や発達障がいなどを持つ利用者の心身の健康維持・回復をサポートを行っています。
目標4:質の高い教育をみんなに
就職に必要なスキル(ビジネスマナー、コミュニケーション能力など)の支援を行っています。
目標5:ジェンダー平等を実現しよう
性別に関わらず、全ての利用者がその能力を発揮できるような支援を行っています。
目標8:働きがいも経済成長も
利用者がそれぞれの能力に応じた「ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」に就けるよう支援しています。
目標10:人や国の不平等をなくそう
障がい、疾病、貧困などによって社会から排除されがちな人々に対し、就労という機会を提供することで社会参加を促し、不平等がない取り組みを進めています。
来場者の方へ一言
定番から季節の商品まで多種多様な手作りパンをご用意しています。ぜひご賞味ください。
関連するSDGsゴール
Words for the Next!