足立区の未来
向けたアクション

小さな一歩の積み重ねで、
足立区の未来がつくられています。

2025.10.17
区の取り組み

2025.11.29開催 足立区版SDGsイベントぐるぐる博 in 来た!アヤセ 2025 良人良店物販

PROFILE

まんまのおかって

「みんなでつくって、みんなで食べる」場づくりをしています。
基本的には、オーガニック食材を使用しておむすびとお味噌汁を作っています。食べることは生きることをモットーに、食を通して、生きることを自分事として考えるきっかけになることを目指しています。
今年からは、「みんなで育てて、みんなで食べる」事にも挑戦し、お米の栽培や大豆の種まき体験など、自分たちでも作れることを知り、本質的に自律した、生きる力に繋がると良いと思っています。

まんまのおかって
【当日の出店内容】有機栽培野菜や果物、お米、ジュースの販売

まんまのおかって

ぐるぐる博 in 来た!アヤセ 2025 出店者

活動のきっかけ・活動に対する想い
近年の子どもたちを見ていて、生きる気力が低下しているように感じました。
コロナ禍を経て、人とのつながりが更に希薄になり、コミュニケーションが取りづらかったり、日常の助け合いが出来なかったりと、生きづらさを感じる人が増えました。
地域でゆるくつながることは、有事の際にも安心に繋がることから、どんな人でも「食べる」ことは共通しているので、食を共有することを始めました。また、食の選択は生きる選択となる事にも視点を置き、その大切さを伝えていきたいと思っています。

ぐるぐる博でチャレンジしたいこと
オーガニック食品を知ってもらう、きっかけになれば嬉しいです。
生きる上で欠かせない「食」。それを選ぶ時に、価格だけではなく、生産者の想いや環境のことなど、背景にあるものに目を向けて選択出来る人が増えたら良いです。

普段取り組んでいるSDGsなこと
食の選択は、環境に直につながっています。

来場者の方へ一言
ぜひ、有機栽培の野菜や果物を食べてみてください!

関連するSDGsゴール

目標11
目標17

Words for the Next!