足立区の未来
向けたアクション

小さな一歩の積み重ねで、
足立区の未来がつくられています。

2025.10.17
区の取り組み

2025.11.29開催 足立区版SDGsイベントぐるぐる博 in 来た!アヤセ 2025 良人良店物販・体験

PROFILE

介護施設、フリーマーケット、地域小学校、地域住区センター、ショッピングモール、町会、参加できる場所を探して楽しんでいます。

【当日の出店内容】デコパーツ子ども雑貨などの販売・ホイップデコ体験 

ぐるぐる博 in 来た!アヤセ 2025 出店者

活動のきっかけ・活動に対する想い
娘の夢がハンドメイド作家でした。5年前娘が病気になり自宅時間が増えたころから少しずつ作りたい物を作成したのがきっかけで売ってみたいからマルシェ等に参加しました。だんだん作りたい物からお子様のやりたい、欲しい物にかわり、お子様やお母さま方が喜んでいただける内容を考えるようになりました。人とかかわりながら楽しんでいこうというのが私たちです。

ぐるぐる博でチャレンジしたいこと
前回参加させて頂いてから半年が経ちました。前回お子様達やお母さま方にも喜ばれましたがなかにはこれやりたい、こーいうのないの?などご意見がたくさんありました。中でもホイップは一番おおかったのです。ホイップの勉強をして、臭くない、可愛い色のホイップを探したり実用できる品物など形になり講習会を開けるようになりました。ぐるぐるでホイップをぜひぐるぐるしていただきたいです。

普段取り組んでいるSDGsなこと
ペットボトル、トレーなど販売店や機械にいれます。移動は車ではなく自転車。
ハンドメイドのあまり布などは小さなボタン等にしています。
古着、タオルは雑巾にしています。

来場者の方へ一言
ぐるぐる博でホイップをぐるぐるしてください!

関連するSDGsゴール

目標11
目標17

Words for the Next!